こんにちは、お水大好きで水中毒疑いな アマリカ です。
うちはウォーターサーバーもありますし、いろはすのフレーバーウォーターも箱で数種類ストックしているほど、お水大好きです。
今じゃ自動販売機でもスーパーでもコンビニでもいろはすを見ないことはないですよね。
ご当地限定や期間限定フレーバーもありますし、いろはすは普通のお水も飲みやすいんです。
いろはす大好きな私が、いろはすについてまとめてみました。
いろはすの歴史
いつの間にか私達の生活に当たり前にあったいろはすですが、いつから発売されていたか知っていますか?
なんと、2009年5月18日です!
もう発売から10年以上立つのです。
生まれた赤ちゃんが小学校を卒業するくらいの年月が経っているんですよ!
ちなみにいろはすという名前は、
物事の始まりを表す「いろは」と、持続可能な健康を重視する生活様式「LOHAS(ロハス)」が
由来だそうです。
2009年に初めていろはすが発売されてから、徐々に様々なフレーバーが発売され、スパークリングもでましたね。
環境へのこだわり
一時期CMでも流れていましたが、いろはすのペットボトルは環境のことを考えた優しい設計になっているんです。
使用済みのペットボトルを分別して適切に回収し、100%リサイクルして新しいペットボトルに生まれ変わらせることで、資源を最大限に活用しているそうです。
ペットボトルのキャップも半透明キャップで軽量化されていますし、
なんと、ダンボールにもこだわりがあり、環境に配慮して使用するインクを1色に押さえているんです!
しかも現状に満足せず、ラベルレスペットボトルが考案されたり、先々のみんなの地球のことを考えて対策を考えてくださっているのです!
水へのこだわり
こちらも一時期CMでも流れていましたが、いろはすは全国から厳選した6ヶ所から採水されているんです。
水にこだわるあまり、木にもこだわって、なんと植樹や森林の保全活動までしているんですから驚きですよね!
厳選された6ヶ所の採水地は以下の通りです。
- 北海道(清田)
- 岩手県(奥羽山脈)
- 富山県(砺波)
- 山梨県(白洲)
- 鳥取県(大山)
- 熊本県(阿蘇)
全国の採水地から厳しい品質管理を経て、私達の手に届いているんですね。
いろはすの硬度
赤ちゃんがいるご家庭では特にこの”硬度”は気になるところではないでしょうか?
赤ちゃんや小さいこどもになぜ軟水でなければいけないか、皆さん知っていますか?
ちなみに私はこどもを生むまで、知りませんでした。
硬水は一般的にミネラルが多く含まれていて、赤ちゃんや小さいこどもは血液成分を調整する力が弱いために体の負担になる可能性があるそうです。
日本では硬度100mg/l未満のものを軟水と定めています。
いろはすは軟水であり、赤ちゃんが飲んでも体の負担にならない適度なミネラル量だそうです。
製造の過程で加熱殺菌や無菌充填を徹底していたり、放射性物質も厳しい検査体制で入念にチャックして、高い安全性を保っているとのことです!
そこまでしてくれてたのか!と感動すらしちゃいますよね。
ちなみに私も出産したときに、産婦人科の医者や助産師さんに
「いろはすなどの軟水を使ってください」
と指導を受けました。
授乳するママにも、ミルクを飲む際の赤ちゃんにも安心ですね。
フレーバーのラインナップ
現在発売されている、いろはすフレーバーウォーターは全8種類です。
まず、安定の商品から、
①もも
②みかん
③なし
④白ぶどう
この辺はみなさんもご存知ですよね。
飲んだことあるって方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私は4種類飲みました。
この中では、白ぶどうが一番好きです。
さっぱり爽やかさと甘さのバランスがとてもいいですよね!
箱で購入して飲んでも全く飽きません。
次に地域限定・期間限定の商品をご紹介しましょう。
⑤さくらんぼ(山形県産 佐藤錦)
⑥りんご(青森県産 ふじりんご)
⑦ハスカップ(北海道限定 ハスカップ)
⑧ブルーベリー(岩手県産 ブルーベリー)
出典:いろはす公式HP
さくらんぼって衝撃的でしたよね!
飲んでみて、ふわっとさくらんぼの香りがして甘みは強めでした。
ハスカップも以前北海道に旅行に行った時に飲んだことがありますが、ハスカップというものを知らなかったので、ぶどうみたいな感じでした。
残念ながら、りんごとブルーベリーはまだ飲んだことがないので、ぜひ飲んでみたいと思います。
いろはすは今までにも期間限定などでたくさんのフレーバーウォーターが発売されてきました。
次はなんのフレーバーウォーターが発売されるのかいつも楽しみにしています!
ちなみに、おんなじ味ばかり1箱もいらないんだよなー
違う味も色々楽しみたいなー
という人にオススメのこんなのもあります!
最後に
いろはすの約12年の歴史の中に色々なことがありますね。
水にこだわるだけではなく、その周囲の森林環境などにも注視して植樹をしたり、ペットボトルを100%リサイクルして地球に優しい事業をしてくださっています。
赤ちゃんにもママさんにも、自然にも地球にも優しいいろはすを私はこれからも箱買いして飲みます!
参考いろはす公式HP
コメント